教養的で貪欲で

様々なことを解説する私のアウトプット

大手証券の営業とはこれいかに

野村、大和、三菱、日興、みずほ。。。

 

言わずもしれた大手証券会社である

 

よく「金融は激務」だの「証券はブラック」といった論調を耳にする

 

しかし実態はどうなのだろうか、紐解いていこうと思う。

 

 

激務か否か

結論から言ってしまえば答えはYes

 

ただその代わり大手証券に努めている人間は一人残らずもらうもん貰ってます、少なくとも同窓会で金の話をするのが申し訳なくなるくらいには貰えます。

 

具体的な話をすると30代中頃には平気で年収1000万円を超えます

 

ただそれまで生き残れるかが問題です、外資でもない限り突然クビを切られることはないでしょう。ただその前にやめてしまう人が多いです、それほど激務です。

 

ノルマについて

当然のようにノルマは存在します。

 

それは会社の大小に限らず営業がものを売って稼いでいる業界なら大抵存在します。

 

特に証券会社のノルマは扱っている商品の特性上金額も大きいです、二年目の新人が2億、3億を扱うこともあります。中でも大手は仕事の引受け能力も中小と比べて相対的に高いです、そうなると営業が捌かなければならないノルマも増えます。

 

その金額の大きさや、毎月降りかかるノルマからくる重圧はかなり大きいです、それによって退職してしまう人も多いです。

 

パワハラについて

証券会社でパワハラが横行していたのは昭和のイメージです、現在の、少なくとも大手証券会社ではコンプラ意識が高く、ノルマ達成出来ない社員を罵るような管理職はあまりいないです、本社に報告してしまえば困るのは上司の方です。

 

最近の証券会社のコンプラはガチガチです、上司は迂闊に酒を進めることすらも難しいです。

 

退職してしまうワケ

もちろん転職でキャリアアップなどのポジティブな理由での退職もありますが、ネガティブな辞職も少なくないです。

 

先程ノルマを達成出来ない社員を罵るような上司はあまりいないと書きましたが、多少詰められることはありますし、営業計画を作らされることもあります。

 

ですがネガティブな退職をしてしまう大きな理由はそれではありません、理由の大半は"罪悪感"です。

 

大学卒業したばかりの20歳そこそこの若者が、他人の人生がかかった少なくとも数百万、あるいは数億円単位の投資を任される訳です、中には40年働いて得た退職金を、あるいは年金をリスク資産に投資する老人もいます、そんな人生のかかった選択に付き合っていくわけですから当然外貨の上がり下がり、株式の揺らぎに一喜一憂するわけです。

 

まとめ

大手証券は激務で大概の人間は神経もすり減らします、しかしそれ相応に金は良いです、慣れて耐えましょう。

【就活】金融業界志望のための基礎知識(リテール・リサーチ・インベストメントバイキング)【大学2~3年向け】

今回は就職先を決めるため業界研究をされている方々に向けた金融業界(主に証券会社)の解説です。

 

代表的な金融業界に属する業種は銀行、証券会社、保険会社などがあります。

 

その中でも投資家が株式や投資信託などの金融商品を購入する際に仲介を行うことで仲介手数料を得たり、株式の運用などで利益を上げるといったビシネスモデルを取っている業種を証券業界と分類します。

 

証券業界に属する企業を証券会社と呼称し、証券会社の主な仕事に「リテール」「リサーチ」「インベストメントバイキング」があります。

 

 

f:id:manof:20220131153727j:plain

リテール業務とは

リテール業務とは主に個人に対して株式や投資信託、債権などの営業をかけるものを言います。

 

営業職の中でも異色なリテール部門の仕事は大きく分けて二つです。

  1. 新規口座開設の営業
  2. 資産運用のコンサルティング営業

1.新規口座開設の営業

あなたが新入社員として証券会社に入社した場合、多くはまず自社の証券会社口座を作ってもらうように新規開拓をしていくことです。当然そこにはノルマも課されます。

 

’’個人’’というとイメージし難いかもしれませんが、個人事業主や医師などの富裕層や、年金や退職金を投資に回そうと考えてるなど個人投資家等が主なターゲットになります。

大変な業務ではありますが金融業界を志望している方の多くは激務であることを理解していらっしゃると思います。

 

2.資産運用のコンサルティング営業

新規口座開設を獲得した次の業務がこのコンサル営業です。名目としては「お客様の資産を増やす目的で」今後株価が上がりそうな株式を顧客に提案し、売るべき株式などについても説明します。

ただ実態はノルマクリアのために顧客のにとって旨味のない投資提案もすることになるでしょう。

リサーチ業務

証券会社におけるリサーチ部門は金融経済や株式に関するリサーチが主な業務となります。

 

金融経済に関するリサーチ

これは株式に関するリサーチのための準備と言って良いでしょう。国内外問わず経済状況や社会情勢も含めて調査、分析します。これほどグローバル化が進んだ世の中において、経済に関しても対岸の火事とはなりえません。国内のみならず外国の経済状況の調査も必須と言えるでしょう。

 

大方このリサーチ結果は社外にも公表されることになります、新聞やニュースなどでそのリサーチ結果が専門家の分析として世の中に影響を与える場合もあります。

 

株式に関するリサーチ

国内外の経済動向を分析した後、それらを踏まえて株式に関するリサーチをします、目的としては「今後上がりそうな株を予想すること」です。それぞれの会社の業績や、リサーチした社会情勢等をふまえて株価予想をします。

 

この情報を元に先程のリテール部門の営業マンがコンサル営業をするわけです。

 

インベストメントバイキング業務

インベストメントバイキング業務(以下IBと表記)は

  1. M&Aのサポート
  2. IPOのサポート
  3. 資金調達のサポート

が主な業務となります。

 

1.M&Aのサポート

M&Aとは合併と買収(Marger and Aqcuisition)の略です。ある企業とある企業が合併する場合や、ある企業が別の企業を買収するという社運をかけた判断をする時に考慮しなければならないことはかなり多いです。

各々の企業のみで判断するのには限界がありますからIB部門が分析とアドバイスを行います、証券会社のみではなくメガバンクを初めとした銀行などもM&Aサポートを行っていますが、証券会社とは扱える金額に差があります。大きな金額のM&A取引に関われるという意味で経験の積める業務というふうに言えます。

 

2.IPOのサポート

IPOとは株式公開のこと、すなわち証券取引所に上場することです。上場することで企業は資金調達が容易にできるというメリットがあります。

 

そのため企業が上場する際に適切なサポートをするのがIB部門となります。

 

3.資金調達のサポート

IPO以外での資金調達のサポートもIB部門の仕事です。事業の一部譲渡や、会社が保有している資産を売却するなど様々な方法があります。

このような企業にとって大きな判断の際に専門知識と、論理的な思考でクライアント企業をビジネス的成功に導くためのサポートをするのが仕事です。

 

証券会社の仕事内容を知った上で

これまで証券会社の業種と主な仕事内容を解説してきました、特にリテール業種は激務として知られていますが、その分貰える給与は半端では無いです。就職のハードルも比較的高いと言えるでしょう、ですが同期の誰よりも早く稼げる魅力的な職業だと私は思っています。

 

今回の解説が皆さんの就活の助けに少しでもなれば幸いです。

【おうちのWIFI】Softbank air 使用レビュー、光との比較、結局充電できないポケットWIFI?

f:id:manof:20181129113705j:plain

【おうちのWIFISoftbank air

今回おうちのWIFIとしてYouTubeなどの広告で「工事不要」「使い放題」を謳っているSoftbank air 今回実際に使用してみた感想を書かせていただきます。

 

 

Softbank airって?

まずはこちらの動画をご覧ください。

youtu.be

最近広告で見ることも増えたのではないでしょうか、ソフトバンクエアー コンセントにさすだけでインターネットが使えるということで工事が不要となり、簡単にインターネットを使用できるということです。

 

使用してみての感想

なんこれえ。。。

でした、正直使い物になりません、いまブログを書いているパソコンも光回線に接続したままです。

本当にひどいです、多少高くても光回線を使用したほうがいいですね。

 

しかし接続スピードはエリアによるらしく、問題なく使えているという方もいます。

しかしなぜエリアによる差が出るのでしょうか。

 

ソフトバンクエアーの正体とは

ぶっちゃけた話ソフトバンクエアーの正体は【充電できないポケットWIFI】です、本体下部にSIMカードがあり、SIMカードが刺さっているだけの品物です。

 

ポケットWIFIとの違いは充電できない点とWIFIが使い放題な点です。

 

ソフトバンクエアーをお勧めしたい方

そんなソフトバンクエアーですが以下の方にお勧めです。

  • WIFIを設置したいけど工事などはできない、したくない方
  • 光回線などの導入などがイマイチわからない方
  • とにかく簡単にインターネットを使いたい方
  • エリア的にソフトバンクエアーでも問題なく使える方

最後のエリアに関してはこちらの正規販売店サイトからご覧ください。

【ソフトバンクエアー Human】エリアチェック:入力フォーム (pc)

 

まとめ

エリア的に問題なかったとしてもFXや株などで常に安定した接続を求められる方にはお勧めはできません、やはり光回線で安定でしょうか。

 

今回はソフトバンクエアーについて書かさせていただきました。

 

また別の記事でお会いしましょう。

 

 

ベーシックインカムの議論、現行の社会保障制度の限界、~更新が必要な時に社会を変えられる君たちへ~

 

今回はベーシックインカムについて書かせていただきます。

 

日本では希望の党が公約の入れていて話題になりました、ではそのベーシックインカムのメリットとデメリット、財源などについての話をしていこうと思います。

 

 

そもそもベーシックインカムとは?

f:id:manof:20181124220913j:plain

ベーシックインカム(basic income)とは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して[1][2]最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策[3][4][5][6]

ベーシックインカム - Wikipedia より引用。

 

簡単に言うと「国民全員無条件で一定金額のお金あげちゃいます!」という政策です、オランダ、フィンランド、カナダなどでは試験的に導入されている場所もあり、近代の社会福祉制度として注目されています。

 

なぜ今ベーシックインカムなのか

 

 なぜ、国家がそれぞれ社会保障制度を確立させてきている今、ベーシックインカムという新しい社会保障制度が注目されているのでしょうか。

主な理由はそれぞれの国で現行の社会保障制度にがたが来ている場合が多かったりします。

 

ほかには人工知能の発達により現在ある職が失われていくことが予想されている事もあります。

 

日本でベーシックインカムが注目されている理由は以下の通りです。

  • 計算上現行の年金制度が20年持たない。
  • 生活保護に関する医療費などの社会保障が高すぎる。
  • AIなどにより人間ができる仕事が減る。

ほかにも理由はありますが、自分の意見としてはこの三つが大きいと思います。

 

 

財源は?ベーシックインカム反対派の意見

f:id:manof:20181127163842j:plain

 スイスはベーシックインカムが否決された国です、ではなぜ否決されたのでしょうか。

などが主な理由とされています。

加えてスイスでは少子高齢化が進んでおり、導入によりもらえる金額が減ることがわかりきっている高齢者などの反対票も多かったようです。

 

 

財源は?現実的な実現のための前提知識

ベーシックインカムを考えたとき、最初に疑問を抱くのはやはり財源についてだと思います。

しかし財源の確保は難しくないのではないでしょうか、財源に関して書かれている「東洋経済オンライン」から引用させていただきます。

 

──財源は?

その確保は確かに大変で、所得税だけで調達するなら、税率を一気に25ポイント上げないといけない。今所得税最高税率が45%なので、足すと70%まで行ってしまう。ほかに財源を考えるとすれば、1つには相続税を30ポイントアップするのはどうか。最高税率が今の55%から85%に高まる。ただ、その税率を適用するような金持ち一族は、残り15%の財産でも娘・息子たちが遊んで暮らせる人たちなのでは。もちろん反発はものすごくあるだろうし、説得は大変で、大きな壁がある。

──ほかにも財源捻出の諸説がありますね。

この税金から何兆円拠出する、何十兆円は公共事業費が削れるとか。実務に携わる政治家や官僚の方々で詰めてほしい。

「1人7万円」のベーシックインカムは可能か | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 より引用

最後にこの記事で書かれているように、政治家や官僚で詰めていただきたいものです、国会議員の方々などは年収2000万円以上もらっているわけですが、そこを削減することができれば、継続的かつ大きく財源が確保できます。

 

財源の確保は簡単ではないと書いてありますが、現在の社会保障制度の継続するほうが問題のように思えます。

 

増え続ける年金と若者の負担、生活保護による莫大な医療費。

このままでは日本は国を維持することが難しくなってきます、日本という国は基本的に資源で潤っている国ではないので、現実的な社会保障制度の導入を検討せざるを得ない局面なのかもしれません。

 

まとめ

f:id:manof:20181129104035j:plain

  1. 現状の社会保障制度では限界がある。
  2. 現行の制度を変えなければ日本の社会は保てない。
  3. 財源の確保は難しいが現実的ではある。

 

今回ベーシックインカムについて書かせていただいたのは、自分自身が現行の社会保障制度に限界を感じたので書かさせて頂きました。

 

では今回はこのあたりで

 

また別の記事でお会いしましょう。

 

 

【LGBTQIA+】多様化する「性」の在り方、~自分が何者であるかの定義~

今回はセクシュアルマイノリティに関して書かせていただきます

 

レズビアンやゲイ、バイセクシュアルなど性のマイノリティについて様々な意見が飛び交っている昨今、どのような問題が起きているのでしょうか。

 

 

f:id:manof:20181118230309j:plain

 

LGBTQIA?セクシュアルマイノリティとは

一言にセクシュアルマイノリティといっても様々な種類に細分化されていて、もはや言葉での理解を超えているものもあります。

 

女性同性愛者(レズビアン)や男性同性愛者(ゲイ)両性愛者(バイセクシュアル)にトランスジェンダー*1 など、近年セクシュアルマイノリティは細分化の一途をたどっています。

 

もう言葉だけでは表しきれない?セクシュアルマイノリティに関する用語

先ほど紹介した性自認以外にも女性か男性のどちらかとは二分化されることを拒む「アジェンダー」や出生時の性別に関係なく女性や男性と感じる「バイジェンダー」、性の概念が流動的な「Xジェンダー」、セクシュアルマイノリティの話となるとたくさんの用語が出てきます、参考までにこちらの記事をどうぞ。

mitoi.jp

 

性別の定義

そもそも性別の定義として

  • 身体的な性別
  • 社会的な性別
  • 個人的な性別

の3つがありそれぞれ「SEX」「Gender」「Sexuality」と言われSexはつまり生物学的な性別を指します。

 

Genderは社会での普遍的な性別を指し、「男性だから○○でなければいけない」などはジェンダーによる偏見といえます。

 

Sexualityは生物学上の性別と自身の性自認、そして性的嗜好が密接にかかわっておりパターンとして無数にあります、基本的にマジョリティといわれているストレート*2もそのパターンの一つとなります。

 

問題意識とその実態

f:id:manof:20181119110902j:plain

ではなぜ性的マイノリティについての議論がされているのでしょうか、まずは法整備の遅れです、日本の現行法では女性か男性という前提しか定義されておらずトランスジェンダーの方などが生きずらい社会となってしまっています、同性婚や異性パートナーなどに享受されている社会保障などが同性だと認められない、という状況です。

 

そして次に叫ばれているのは「人々の理解」です、これまでに多数の性的マイノリティに関する本などが出版されそこで書かれるのは「差別」や「理解」に関すること。

これは自論になりますが、差別はあってはならないが理解の強要もあってはならない、と考えています。

 

「私たちを理解して!私たちの暮らしやすいようにして!」と求める気持ちはわかりますが、万人が何でも理解できるわけではありません。

 

差別をしない、お互いに迷惑をこうむらない程度の理解は必要だと思いますが、そこを超えるような理解を求めるのは違うのではないでしょうか。

 

LGBTGUCCI、勝手にブランド化するな?性的マイノリティの方々からの意見

当然LGBTを掲げた活動もやればいいってもんじゃないだろう、と思うことがあります、そこで「LGBTでこれ見よがしに売っていくのってどうなの?」と感じている性的マイノリティの方々の意見をまとめたこちらの記事を参考までに。

withnews.jp

こちらの記事には「勝手にLGBT 代表とか名乗らないで」などの性的マイノリティの方々からの意見が寄せられています、メディアに露出している「活動家LGBT」もまた性的マイノリティの一部に過ぎないのですね。

 

意見の中にLGBTという言葉は「イメージアップのための言葉」という意見もありましたが、自分も同感です。

言い換えればブランドネームのようなもの、GUCCIの財布です、高級品ですね。LGBTです、少数派で守られるべきですね。要はイメージの問題、LGBTがすべての性的マイノリティの代表かのような状態が反発をよんでいるのではないでしょうか。

 

まとめ

f:id:manof:20181120004718j:plain

  1. 性的マイノリティを表す用語はたくさんあり、細分化が続いている。
  2. 性的マイノリティに関する法整備は重要。
  3. 過度に理解を求めるのは反発を呼ぶ。
  4. 性的マイノリティの方々の中でも「LGBT」を掲げ、これ見よがしに活動している活動家をよく思ってない方々もいる。

 

性的マイノリティへの差別は許されるべきではありませんが、理解の強要もあってはならないと思います、「十人十色」それぞれがそれぞれで干渉しすぎなければ良いのではないでしょうか。

 

今回は性的マイノリティについて書かせていただきました。

 

また別の記事でお会いしましょう。

*1:女性や男性などといった決められた性の概念に当てはまらない性の持ち主を指す言葉

*2:異性愛の意

ヴィーガン戦争、ヴィーガニズムとは何か。

 

 

今回はヴィーガンについて書いていきたいと思います

 

今回は自分の主観的な思想が色濃くなっておりますので、ご了承ください。

 

ヴィーガンとは?

f:id:manof:20181112164931j:plain

ヴィーガンとは菜食主義者のことで、動物性の食物を一切摂取しません、肉や魚は

もちろん牛乳や卵、人によっては動物製品の使用なども否定しています。

 

 

f:id:manof:20181112212840j:plain

基本的には革製品なども使用しません

 

f:id:manof:20181112213119j:plain

卵、牛乳、バターなども基本的にはNG

 

なぜヴィーガニズムをするの?

一見すると難しそうなこの思想、なぜ行う人がいるのでしょうか。

 

理由は人それぞれですが、一般的には健康のため、ある特定の宗教のため、環境保全のため、そして動物がかわいそうだから、という理由で行っている人も少なくありません。

 

「植物はかわいそうじゃないのか?」という人も出てきそうなので実際にヴィーガンの方から聞いた意見としては基本的に「動物には感情があり、痛みも感じるが植物にはそれがないから。」ということである。

 

ヴィーガニズムという教え

人間の思想というものは十人十色で非常に細分化されている今日で、ある一つの思想に他の思想で間違いを認めさせるという行為は、時間の無駄だったりします。

 

 

今回に記事を書くにあたって、色々なヴィーガンに関することを見てきました、その中で非常に多かったのが時間の無駄でしかない論争です。

 

先ほども書いたように思想というものは十人十色です、自分の思想を他社に押し付ける行為がいかに無意味で非生産的かは一定の年齢であれば簡単にわかるはずのことです、ではなぜこんなことが起こるのでしょうか。

 

考えてみてください、なぜ中東などの紛争地域などで紛争が絶えないのか、戦争が起こる理由とは何か

 

一つに宗教での教えの違いというものがあります、ヴィーガンの話になると勃発する無意味な論争は、単に言えば宗教上の違いから起こる戦争と何ら変わりはありません。

 

健康のために

先述した通りヴィーガンに関する論争というものは基本的に無意味なので、今回は健康のためにヴィーガニズムを始めたいという方や既に始めているという方のためのアドバイスをしたいと思います。

 

ヴィーガンを実際にやっているという方々は「必要な栄養素はすべて野菜だけで補える」と話しています、では理論上そうだと仮定して、現実的に本当にすべての栄養を野菜のみで摂取可能なのだろうか。

 

YESともNOとも言えませんが自分は難しいと思います。

 

なぜなら栄養学に精通していないとわからないような知識も必要になってくるからです、よく勉強しないままベジタリアン生活をしてしまい、結果的に体が悲鳴を上げてしまった方の体験記を引用させていただきます。

勉強不足で始めたベジタリアンの暮らしの中で、健康に不可欠な成分であるアミノ酸が足りていなかったことは間違いない。体が自ら生成できず、食事から補わなければならない必須アミノ酸には9種類ある。開業医でスポーツ栄養士のブランドン・メントル医師によると、動物性タンパク質はこの9種類をカバーするけれど、植物や野菜といったよりシンプルな有機体は、必ずしも全種類カバーできるとは限らない。

https://womenshealth-jp.com/a-eating-meat-after-being-a-vegetarian-20180301/ より引用

f:id:manof:20181112235204j:plain

そもそもですが人間の体と栄養に関してはまだわかっていないことも多いです、なので自分個人の意見としては肉も含めたバランスの良い食事を心がけるべきだと思います。

健康のためなら、の話です。

 

まとめ

今回はヴィーガンについて書かせていただきましたが、始める理由が何であろうとヴィーガニズムを始めるには相当な勉強が必要です、最悪死にます。

 

始めるならしっかり知識を得てからをお勧めします。

 

今日はこのあたりで

 

また別の記事でお会いしましょう。

 

みんな大好き「男女平等論」

f:id:manof:20181110153727p:plain

 

今回は男女平等について書いていこうと思います。

f:id:manof:20181110154145j:plain

 

これから書くことは人によっては良く感じないことでしょう、ですが一つの思想としてとても大事なことだと思ったので書かせていただきます。

 

そもそも論として…?

 

そもそも自分は思想の上で男女平等を主張するべきではないと思っています、昭和大学などのように意図的に男女で差別をすることは問題といえるでしょう、ですが女性の社会進出や高等進学率を高めようなどといった活動などに違和感を覚えます、こんなことを言ってしまうと誤解を生みそうですが、説明させていただくと、例えば高校での男女別定員制などを廃止し、実力主義にするべきなんです、男女別定員制をやっていると最終的に見えてくるのは逆転的に男女に差が出てしまうことです。

 

女性の社会進出とは?

f:id:manof:20181110154302j:plain

 

現代社会において女性の進出が少ない業界というのはそれなりの理由があるのです、男性が多いのはその業界がそうである状況が自然だから、なんです。

女性にも男性にもそれぞれ向き不向きが当然あり、男性が少ない業界もあれば女性が少ない業界もある、それの何が問題なんでしょうか、性差別という正義を安全な立場から振り回すな、ということです。

 

どういう意味での平等か

f:id:manof:20181110154425j:plain

大体平等の意味も多様化していて混乱を招いています、自分が言っているように適材適所に男女が働けることを平等というのか、女性の社会進出が少ない、女性は弱い立場だから優遇されるべき、優遇した結果の先に平等がある、なのか。

自分は後者は平等とは呼べないと思います、後者のような社会を求めるならばそれは男女平等社会ではなく「女性優遇社会」でしょう、そのような社会を求めるのならばそれも意見としてもちろん尊重します、ですが男女平等という一見正義感にあふれている、社会的に非難されにくい武器を使って「女性優遇社会」を目指している人間は非難されてしかるべきです、聞こえのいい言葉ばかり使うなよ

 

まとめ

これまできつい言葉も使って書いてきましたが、つまるところ解決策なんてないのです、男女平等なんてものはハナから存在しません、今回書かせていただいた自分の意見も結局の所平等ではないんです、もっといえば男女平等の話をすること自体男女平等の思想に背いているのかもしれません。

 

ですが今回書かせていただいたように女性優遇社会になってはいけません、もちろんその逆もしかり、です。

結局の一番の問題はどちらかに傾いてしまうこと、なのではないでしょうか。

 

今回は「男女平等」について書かせていただきました。

 

また別の記事でお会いしましょう。